Skip to content

電子機器組立の中心はプリント基板への部品の実装

自動車の製造工程の中では自動化が図れているケースが多くなっていますが、携帯電話やスマートフォンなどのような電子機器組立の工程の大半は人が作業する工程が多くあります。電子機器と言うのは電子回路を使って機能を持たせるものであり、電子回路には電子部品と言われる小さな部品が必要です。電子部品は、プリント基板と言う板に固定をし、半田付けを行う事で電子回路として働くものとなるため、プリント基板への電子部品実装は電子機器組立の中心となるのです。尚、プリント基板に実装する電子部品に、リード部品とチップ部品と言う2つの種類に分ける事が出来ます。

リード部品はリード線が付いている電子部品で、プリント基板にリード線を挿入してから裏面で半田付けを行う部品です。一方、チップ部品は部品自体に電極が付いていて、プリント基板の銅箔面に固定をしてから半田付けを行うと言った違いがあります。電子機器組立を行う工場にもよりますが、リード部品は手挿入と言って、工場内で働く人々がプリント基板に部品を挿入し、それを半田槽もしくは半田装置を使って半田付けを行い、リード線をカットしてから検査を行うと言う流れで生産が進められて行きます。しかし、チップ部品は部品自体が小さいので、人間が実装するのではなく専用の機械を使って部品の実装から半田付けなどを行うなど、チップ部品については自動化が図れています。

プリント基板が完成した後は、ケースに取り付けるなどの電子機器組立が行われて行く事になるのです。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *